復縁するにあたって、
行動や考え方次第で成功するか失敗するか結果が異なってきます。
そこで、今回は、復縁を希望する人が
とってはいけない行動や考え方を7つご紹介します。
復縁のNG行動7選!これだけはやってはいけない考え方

復縁したいと思っている時に
ついつい感情で動いてしまい、余計相手から嫌われるという
悪循環を経験したことはありませんか。
そこで、最短で復縁するために
取ってはいけないNG行動や考え方を7つお伝えします。
相手に依存する

別れた相手にすぐに復縁を求めたり、
何度も「もう一度話し合いたい」などの
連絡をすると、重たくなってしまい
余計に嫌われてしまいます。
交際した期間は人それぞれですが、
交際するまでの友達期間や交際してから一緒に過ごしてきた恋人期間を考えると
かなりの時間を費やしてきましたよね。
自分が依存しているのが相手なのか、
時間なのかもう一度考えてみる必要があるかもしれません。
そこで、
相手のことが本当に好きで復縁したいと思うのであれば、
去り際こそ潔くすることが大切
です。
最後の印象が残りやすいため
「いい女だったな」
と思わせることが
ゆくゆく復縁するためには必要な入り口になります。
相手ともう一度付き合いたいからこそ、
別れ際で悪い印象を与えることを心がけましょう。
無理矢理忘れようとする

相手のことを思い出さないように、
無理矢理嫌いになろうとしたりLINEをブロックしたりすると
余計に相手のことが気になり、
SNSを常に監視してしまうなど
ストーカー化しかねません。
そもそも復縁を望んでいるなら
LINEをブロックするのは本末転倒ですよね。
連絡こそしませんが、
無理矢理相手を避けようとするのは
余計に忘れられなくなりますので、
間違った手法になります。
それよりも彼以外に興味のベクトルを向けたり、
自分の趣味ややってみたいこと、学習などに没頭し
自然と考えなくなると
忘れたころに復縁できるチャンスが来るかもしれません。
悲しさから別の恋人をすぐに作る

元彼のことを忘れるために
新しい恋人を衝動的に作るのは絶対にやめましょう。
相手にも失礼ですし、余計に罪悪感が増して
心が回復しにくくなります。
復縁するという本来も目的からも遠ざかっていますよね。
新しい恋人ができれば相手が焦って連絡してくるのでは?
と期待する人もいるかと思いますが、
そこは恋人ではなく
男友達くらいにしといたほうが無難です。
本当にすぐに恋人を作ってしまうと、
そいういう奴だったんだ
と思われ、余計に冷められる可能性もあります。
恋人なのか男友達なのかわからない
大人数で楽しんでいる様子などをチラ見せすることで
相手がどっちなんだろうと気になって、
向こうから連絡が来る可能性があります。
冷却期間を設けない

復縁には冷却期間は必須です。
別れてすぐに復縁をしようとしても
別れの原因が解決していないのに元に戻っても
また同じ壁に衝突して別れを繰り返すことになるでしょう。
そうしないためにも、
しっかりと冷却期間を設けて
別れの原因を考えたり、
自身の言動を省みる時間が必要です。
復縁をこれまでの関係に戻ることと考える

復縁とは、これまで積み上げてきた関係性の延長ではなく、
出会い直す
という考えを持つことが大切です。
確かにこれまで付き合ってたという実績はあるのかもしれませんが、
それがうまくいかなかった結果が別れですよね。
つまり、同じ自分では復縁はできないのです。
必ず、問題となった点を改善し、
関係性を一から作っていく気持ちがなければなりません。
そうでないと、
仮に復縁できたとしても、
再び過去の甘えた自分が顔を出し、
「どういうところが嫌だったんだよ!」
と思われて、また別れてしまうという結果になりかねません。
これまでの関係性に執着せず、
新たに出会い直すくらいの気持ちでいましょう。
イメチェンをしない

出会い直すことと通ずる部分がありますが、
新たな自分に生まれ変わることが大切です。
それは、内面もですが、外見もイメチェンした方がいいでしょう。
例えば、マンネリなどで別れた場合は、
これまでと違う雰囲気にプラスに変わっていれば、
相手がときめく可能性があります。
そこから興味を持ってもらうこともできますし、
見た目が変わることってみてすぐに分かる変化なので、
もしかしたら今度はうまくいくのかも?
と期待を持ってもらえるのではないでしょうか。
相手に改善を求める

そして最も大切な考え方は、
復縁をしたいのなら
相手に改善を求めない
ということです。
どういうこと?
と思われたかもしれませんが、
別れる原因として
相手にももちろん悪いところはあったでしょうが、
それを直して欲しいと期待しても無駄なのです。
復縁したいのは自分の方なので、
自分の悪いところは改善する必要がありますが、
それを相手にも求めるのはエゴ以外の何者でもありません。
少し厳しいようにも感じるかもしれませんが、
まだそこまでの関係性ができていないので、
復縁段階では
相手に求める考えはやめましょう。
復縁して、しばらく経って関係をしっかりと構築してから
相手にも改善して欲しいことなどを相談してみてもいいでしょうが、
初期段階ではケンカの原因になりかねないので
指摘しないようにしましょう。